2022.10.22 04:45秋だから判る重力換気と風による自然換気の違いこの商品を説明していると、重力換気と風による自然換気をごちゃ混ぜに考えている方に出会います。秋はこの2つの違いが判り易いので少し纏めました。まず重力換気とは、同じ空気でも温度が低いと縮まって密度が高くなり、結果として重くなります。逆に空気は暖かくなると膨張し、軽くなります。膨張は夏場炭酸ではないお茶などの冷えたペットボトルを半分ほど飲んでキャップを閉めていると、数時間後キャップを緩めた時にプシュと音などで経験則的にも皆さんご存じな筈。住宅内でいえば冬に窓を開けると外から冷たい空気が足元に入り、風が無くても一気に部屋が寒くなりますよね。これは温度の低い屋外の空気が重く、室内の温度が適温(例えば20℃とか)であれば上昇して一部の空気が窓から出て行く正に重力...
2022.10.01 02:15今世界で起こっている現実国葬と重なり日本では詳しく報道されなかったので、9月末の大きな気象災害を纏めました。本文へ入る前に一つ主張したいのが、海水温が高いままだと地球温暖化が加速的に進む可能性があるという点です。去年の夏ぐらいからだろうか、YouTubeで『気候変動』という纏めが出来たようで、いくつかの動画は現実にも沿っていてなるほどと納得する新たな調査もあります。お勧めはまず気候変動の後にPBSやBBCを入力して検索する。視聴後は関連したサイトが頻繁に選択され、新たな投稿があるとコアな動画も知る事が出来ます。子供向けならフランスのAFP(BB)が判り易くアニメに纏めていますので是非。(BBCやAFPBBではホームページで独自にSDGs動画を纏めています)尚、元々私も若い頃は...