2022.12.30 05:46環境問題とEV化の推進に暗雲?日本でもEV化が進む見通しだが・・・去年12月に少し記載しましたが、トヨタが今後一気にEV化を進める方針です。また今年1月、ソニーが独自のEVを開発すると表明しました。その他各社軽トラに相当する小型運搬用のEVを販売すると表明し、日本でもかなりEV化が進む見通しです。私も元々は自動車部品の生産技術からスタートしているので、環境問題にも直結するこれまでのEVの問題点等少し解説します。因みに以前自動車連合会がCMを流しており、そこで自動車関連企業に550万人務めていると説明していました。私のようなOBを含めると、日本にはその倍近い人口が自動車業界に携わっていた筈です。人口の1割弱が関係者なら、トヨタのEV化は世論に大きく影響すると安易に予測出来ます。EV化...
2022.11.30 21:00災害時に必要なもの(2022年冬バージョン)一部のメディアでも取り上げていますが、最近ちょっと気になる地震が増えています。なので今月は過去の経験から冬の災害時に必要となるものを特集します。尚、以下は大阪市内で阪神淡路大震災を経験し、当時被災地に3軒の親戚があって支援した側の目線で纏めていますのでこれが必要だと実際に依頼された内容です。教訓:普段簡単に手に入るものほど災害時にはすぐに無くなるこれは実際に経験しなければ本当のところが伝わらないと思いますが、大震災の場合、ほぼ確実に物流が止まります。数日でも物流が止まるという事は、周辺地域でも普段よく目にする商品があっという間に無くなりしばらく手に入りません。普段よく目にするという事は、普段から一定程度の需要があるので目につく箇所に陳列しており、ひとた...