2021.04.20 22:00明日はアースデイ、温暖化について提言明日はアースデイです。地球環境について考える日なので少し投稿します。今、日本で起こっているセキュリティーの問題も記載していますので、是非確認して下さい。アースデイは2009年の国連総会で、国際母なる地球デーにも採択され、全世界で環境問題を考える日となっています。10年前まで地球温暖化と言ってもまだまだ実感を持てない人が多かったと思いますが、明らかな異常気象が3年続いたあとの今年、環境に強い興味を持つ人が増えるでしょうか?スウェーデンのグレタさんが度々話題となったり、SDGsの文字も見る頻度が増えましたが、日本ではまだまだ温暖化を意識している人が増えたようには感じません。やはり毎年少しずつ上昇する気温変化では判り難く、環境意識を持った人でないと日々の変化...
2021.04.16 00:00Windリーダー 帆(シート)の解説前回はおもしの選定経緯と理由、災害時の目的等を掲載しましたが、今回は少し帆(シート)に関して投稿します。この様な投稿は今までに無かった商品なので、画像やeoホームページの動画、はたまた購入頂いた方でも何故だろうと疑問に思われそうな内容を選定しています。私が技術系の人間なので、専門雑誌などの開発秘話が結構好きである点も投稿の理由です。テレビの特集とかでもそうですよね、経緯とか理由を知って納得すれば頭に残り、その製品の機能を十分使いこなせる事が実際にありますのでそういう狙いです。まず、幅と言うかサイズに関してですが、元々シート幅450mmから販売を開始するつもりでした。以前の投稿に記載していますが、室外機より少し内側に設定していれば、何かに干渉する心配も少...
2021.04.08 02:30このホームページの文章を転用した偽サイトに注意ブログの記事は事実なので残しますが、2022年2月からGoogleの改定によって文書をコピーした偽サイトが一切検索されなくなりました。個人的に調べたところ、元々有効期限切れのサーバー上に偽サイトが展開していたのでこれらを一気に規制したと思われます。Googleに感謝します。最近ずっとこの件で手を焼いています。約2週間前、修正したページの確認をするためgoogleから”囲みの文字限定で検索をしたところ、身に覚えのない、単語区切りの怪しいサイトが2件ヒットしました。検索結果のサイトやページ名の下にヒットした該当文字が抜粋で表示されますが、住宅の換気を改善 Windリーダーベランダ用、令和2年・・に取得した・・・と全くそのまま無断転用されています。ウイルスバ...